Let’s Encrypt のクライアントを動かすのに python が必要らしいので、導入。
perlbrew などのように、ローカルに切り替えられるようにしたい。 python の場合は pyenv と virtualenv を使うらしい。
- pyenv および virtualenv の使い方 https://www.qoosky.io/techs/0cf33bd9ac
とりあえず、前準備をします(※ここだけ root 権限が必要ですすみません)
$ sudo apt-get install -y make build-essential libssl-dev zlib1g-dev libbz2-dev libreadline-dev libsqlite3-dev wget curl llvm libncurses5-dev libncursesw5-dev xz-utils
まず、pyenv を入れる: https://github.com/yyuu/pyenv
$ git clone https://github.com/yyuu/pyenv.git ~/.pyenv
$ echo >> ~/.bash_profile
$ echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.bash_profile
続いて、pyenv-virtualenv を入れる: https://github.com/yyuu/pyenv-virtualenv
$ git clone https://github.com/yyuu/pyenv-virtualenv.git ~/.pyenv/plugins/pyenv-virtualenv
$ echo 'eval "$(pyenv virtualenv-init -)"' >> ~/.bash_profile
ここで新しいログインシェルを起動すると pyenv
コマンドが使えるようになる。とりあえず 2.x 系の最新版を入れておく:
$ pyenv install -l
$ pyenv install 2.7.13
$ pyenv rehash
$ pyenv versions
$ pyenv global 2.7.13
$ pyenv versions
$ python -V
$ pyenv exec pip install --upgrade pip
以上。